LINEを安全に使うためには?

近年、友だちや家族との会話にLINEと言うアプリが利用されています。

機種やOSに依存しないためコミュニケーションツールとして非常に便利ですが、一方でトラブルも多発しています。

事例としては以下のようなことが挙げられます。

  • 教えるつもりのない人が勝手に登録された
  • 知らない人が勝手に登録された
  • 知らない人が話しかけてきて不快な発言をする

 

トラブルに巻き込まれないために次のことに注意し、LINEを正しく利用しましょう。

「友だち自動追加」をオンにする前に・・・

友だち自動追加を有効にすると自分のアドレス帳が運営サーバに送信され、アドレス帳の中からLINEを始めている人を全て友だちに登録してしまいます。特定の人とだけLINEを使いたい場合はチェックを外しましょう。

 

また、運営サーバに送信されたアドレス帳はアカウントを削除するまで残り続け、「友だち自動追加」にチェックを入れていると定期的に送信されてしまいます。

 

もし、LINE運営が情報を流出させてしまった場合、LINEを使っていない友人や家族の情報まで漏れてしまう可能性がありますのでよく考えて利用しましょう。


「友だちへの追加を許可」はオフにする

「友だちへの追加を許可」にチェックを入れていると、LINEを利用していて自分の電話番号をアドレス帳に登録している人が自分を友だちに追加します。

そのため、自分のアドレス帳に登録していない人が追加されたり、自分の携帯電話番号の前の持ち主をアドレス帳に登録している人がいた場合、自分と全く接点のない人が友だちとして登録されてしまいます。


「ID検索を許可」のをオフにする

[設定]>[プライバシー管理]からID検索を許可のオン/オフを切り替えることができます。

「ON」にするとID検索から他人が自分を友だちに登録することができるようになります。

「OFF」にすることで知らない人が友だちに追加されるのを防ぐことができるため、できる限りオフにしておきましょう。


知らない人が登録されてしまったら?

ブロック機能を活用しましょう。知らない人が登録されてもブロックすることで相手からの会話や通話を遮断することができます。

ブロックをした場合、相手の方には通知されないため、相手はブロックされたことが分からないようになっています。


友達募集掲示板や友達募集アプリに注意

LINEの友だちを募集する掲示板やアプリは多数ありますが、出会い系や詐欺の温床となっており、LINE開発元でも注意を促しています。

 

犯罪やトラブルに巻き込まれないためにもそのような掲示板やアプリの利用は控えましょう。

 

 

こちらのサイトもご覧ください。

LINE安心安全ガイド (LINE公式による中高生向けの安全対策サイトです。)