平成28年(2016年)9月1日から平成29年(2017年)1月13日まで
ネット社会に生きる子どもや保護者を対象に、情報モラルや情報セキュリティの大切さを伝え「パソコンや携帯電話・スマートフォン・ゲーム機・音楽プレイヤーなどネットに接続できる機器の安全な使い方」を啓発するポスター及び動画、啓発動画の感想文を募集
応募総数454点
審査結果(受賞作品)は【H28年度受賞作品ページ】 をご覧ください
平成29年(2017年)2月18日「佐賀市アバンセホール」にて開催
「第9回 平成28年度ネットの安全・安心けいはつコンクール」受賞者の作品集(パンフレット)を制作いたしました。
下記ボタンよりダウンロードいただけます。【PDFファイル/全20ページ】
画像をクリックすると、平成28年度作品集のダウンロードが始まります
■第12回コンクール(2019年度)
■第11回コンクール(H30年度)
■第10回コンクール(H29年度)
■第9回コンクール(H28年度)
■第8回コンクール(H27年度)
■第7回コンクール(H26年度)
■第6回コンクール(H25年度)
■第5回コンクール(H24年度)
■第4回コンクール(H23年度)
■第3回コンクール(H22年度)
■第2回コンクール(H21年度)
■第1回コンクール(H20年度)
たくさんの作品をご応募いただきありがとうございました。
平成28年度コンクールの作品応募総数は454点でした。
厳正なる審査会を開催し選考いたしました結果、受賞作品が決定いたしました。
受賞作品は【H28年度受賞作品ページ】 をご覧ください。
「第9回 平成28年度ネットの安全・安心けいはつコンクール」受賞者の作品集(パンフレット)を制作いたしました。
下記ボタンよりダウンロードいただけます。【PDFファイル/全20ページ】
本コンクールにたくさんの作品を応募いただきありがとうございました。
2017年2月18日(土)、佐賀市アバンセホールにて「情報モラル啓発劇」及び「第9回 平成28年度ネットの安全・安心けいはつコンクール」の表彰式を開催いたしました。
◆日時:2017年2月18日(土)10:00から
◆場所:佐賀市アバンセホール
◆プログラム
10:00 開会の挨拶
10:05 佐賀県情報統轄官 藤原久嗣様よりビデオメッセージ
10:10 情報モラル啓発劇『情報発信と責任』(多久ミュージカルカンパニー)
10:30 各賞表彰式/各賞受賞者への賞状および賞品の授与
11:35 閉会の挨拶
11:45 記念撮影
佐賀県知事賞(ポスター部門)をはじめ、動画部門、啓発動画感想文部門の各賞の表彰が行われました。
受賞者には賞状および、本コンクールの趣旨にご賛同いただいた企業様のご協力を得て、図書カードと記念品が贈られました。
閉会後に受賞者全員で記念撮影を行いました。みんな笑顔で、頭上に掲げた賞状が誇らしげに見えて、こちらまで嬉しくなりました。ありがとうございました。
「第9回 平成28年度ネットの安全・安心けいはつコンクール」受賞作品を、「佐賀市アバンセ」及び「モラージュ佐賀」にて展示いたしました。たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
【期間】2017年2月25日(土)・26日(日) 11時から16時
【場所】モラージュ佐賀南館 1階エスカレーター横(イベントスペース)
【作品展示】ポスター・動画(映像にて紹介)・啓発動画感想文
【主催】佐賀県高度情報化推進協議会
「平成28年度ネットの安全・安心けいはつコンクール」受賞作品の展示とICT安全・安心相談ブースを設置して、皆さんのお悩みにお答えいたします。
スマートフォンやSNSなどを安全に安心して利用するためのポイントなどを気軽に相談できるブースや、親子で一緒に考えるクイズコーナーなど、楽しみながら学べる機会をご用意しましたので、是非、気軽にお立ち寄りください。(先着100名様に粗品贈呈)
また、コンクール受賞作品の展示については、子どもたちが一生懸命考えた作品をご覧いただき、『情報セキュリティ・情報モラル』の大切さを感じていただければと思います。
※クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!(*´ω`*)
「ネットの安全・安心ポスターコンクール」は、学校や地域の人々がネット社会の問題を認識するとともに、地域社会全体で「子どもとインターネット」の諸問題(情報モラル、情報セキュリティ問題)に取り組む環境を創出することを目的として平成20年度より毎年開催し、今年度で第9回目を迎えました。
本コンクールの趣旨にご賛同いただき、多くの企業・団体様よりたくさんの賞品や寄付金をご提供いただきました。 ご協力に感謝いたします。
※企業名は順不同・敬称略
NTT西日本 佐賀支店 |
丸秀醤油株式会社 |
株式会社学映システム |
三福海苔株式会社 |
有限会社井上製麺 |
株式会社グローディング |
パソコン教室ふじせ |
株式会社学映システム |
有限会社イー・ニーズ |
有限会社佐賀情報ビジネス |
株式会社佐賀新聞社 |
松浦通運株式会社 |
唐津土建工業株式会社 |
株式会社唐津ケーブルテレビジョン |
ニシム電子工業株式会社佐賀支店 |
株式会社エヌビーコム |
本事業は、公益財団法人金子財団平成28年度助成事業により実施いたしました
特定非営利活動法人ITサポートさが
郵便番号:〒840-0804
住所:佐賀市神野東二丁目1-25
電話番号:0952-36-5900
受付時間:9時~18時
Email:info@it-saga.net(半角にして送信してください)
※お問い合せフォームをご利用ください。